コンテンツ本文へスキップ

DM ダイレクトメール

2020.04.24

DM ダイレクトメール マーケティング

封書・ハガキDM、ファックスDMで商品やサービス告知


DM(ダイレクトメール)だから、詳細なセグメントが可能

DM

ダイレクトメールの利点は、何よりも限定されたターゲットに的確な情報発信を行えること。ターゲット属性を細かくセグメントして発送できるダイレクトメールは、マーケティングには欠かせないツールです。エリア、性別、年齢、年収、クレジットカードの有無、住所、出身大学、役職、購入履歴、結婚記念日、誕生日など細かなセグメントをかけられます。また、セグメントしたターゲットに1社単独で情報を発送する際の原稿などの制作、印刷も可能です!発送手法も、はがき、封書、FAX、メール、SMSなど、さまざまな形で実施できます。
クロトにご依頼いただければ、DM(ダイレクトメール)の制作から発送代行、DM広告の取り扱いまで1ストップで行いますので、作業も効率的です。また、業務効率があがるだけではなく、場合によっては、コストの削減にもつながるかもしれません。


ダイレクトメールの概要

・封書DM … セールス素材を封筒に入れて郵送します。
主な構成要素となるのは、外封筒、セールスレター、ブローシャー(パンフレット)、
フライヤー、申込書、返信用封筒などです。
さらに、クーポン券やドアオープナーなどの特典を同封することもあります。

・ハガキDM … 一枚もののハガキや往復ハガキ紙面で、
通信販売や来店促進、催し案内などを伝えます。
圧着式のハガキを使用すれば、
紙面スペースが倍増する上にめくる楽しみも提供することができます。

・ファックスDM … 一枚もののA4のFAXなどで、
セミナー、講演会、通信販売や来店促進、案内などを伝えます。
法人向けビジネスで活用されるケースが多いです。
人事、総務など管理部向けのPRにどうぞ!

・連合DM … 同じターゲットに対してDMを出したい
クライアントさま複数社で出稿される形式のDMです。
配信コストを下げられるのが特徴です。
親和性の高い会社さまにて連合で出されるケースが多いです。

※DM発送代行も致します。


DM ダイレクトメール よくある質問

DM ダイレクトメール の よくある質問 をまとめました

ダイレクトメールの効果は、いまの時代でもありますか?
はい。SNSやメールが主流の今だからこそ、紙DMの開封率・印象度は高いです。特に、BtoCでは平均開封率60%以上、BtoBでもFAX DMなどは反応率3〜5倍になるケースもあります。
どんなターゲットに送ることができますか?
エリア・年齢・職業・年収・購買履歴など、細かなセグメント設定が可能です。たとえば「30代女性・都内在住・美容関心層」など、購買意欲の高い層にピンポイントで訴求できます。
封書DMとハガキDM、どちらが効果的ですか?
目的によります。封書DM:サービス説明・資料同封など情報量重視。ハガキDM:キャンペーン告知やイベント案内など即効性重視。どちらも反応率の高いクリエイティブ設計が鍵です。
FAX DMやSMS配信もできますか?
はい、対応可能です。法人向けにはFAX DM、店舗・個人向けにはSMSが有効です。ターゲット属性に応じて最適な配信手法を提案します。
DMの発送代行もお願いできますか?
もちろん可能です。制作 → 印刷 → 発送 → 効果分析までワンストップ対応。自社内での煩雑な作業や業者手配が不要です。
コストはどのくらいかかりますか?
部数・仕様によって変わりますが、目安として1通あたり80〜180円程度(印刷+封入+発送)。連合DMなどを利用すれば、コストをさらに抑えられます。
DMのデザインや文章もお願いできますか?
はい。マーケティング視点で、反応を意識したデザイン・コピー制作を行います。目的(来店促進/資料請求/セミナー誘導など)に応じて最適な構成をご提案します。
ネット広告と比べてのメリットは?
DMは“目に触れる確実性”と“記憶に残る物理的接触”が強みです。また、オンライン広告が届かない層(高齢者・富裕層)にもリーチ可能。メールやWeb広告と組み合わせることで、反応率をさらに高められます。
地方からでも、DM ダイレクトメールの制作の相談はできますか?
はい。可能です。オンラインMTGなどで、内容を決めていきましょう!!


ダイレクトメールの実績

・高校生向け学習塾:冬期講習の申し込み促進
・全国展開の美容サロン:来店促進PR
・人事コンサルティング企業:中途採用セミナーPR
・経理システム開発会社:経理システムPRセミナー参加促進
・首都圏中心の人材派遣会社:採用促進
・ダイエットサプリECサイト:顧客満足度アップ

DM ダイレクトメール

DM ダイレクトメール マーケティング

封書・ハガキDM、ファックスDMで商品やサービス告知


DM(ダイレクトメール)だから、詳細なセグメントが可能

DM

ダイレクトメールの利点は、何よりも限定されたターゲットに的確な情報発信を行えること。ターゲット属性を細かくセグメントして発送できるダイレクトメールは、マーケティングには欠かせないツールです。エリア、性別、年齢、年収、クレジットカードの有無、住所、出身大学、役職、購入履歴、結婚記念日、誕生日など細かなセグメントをかけられます。また、セグメントしたターゲットに1社単独で情報を発送する際の原稿などの制作、印刷も可能です!発送手法も、はがき、封書、FAX、メール、SMSなど、さまざまな形で実施できます。
クロトにご依頼いただければ、DM(ダイレクトメール)の制作から発送代行、DM広告の取り扱いまで1ストップで行いますので、作業も効率的です。また、業務効率があがるだけではなく、場合によっては、コストの削減にもつながるかもしれません。


ダイレクトメールの概要

・封書DM … セールス素材を封筒に入れて郵送します。
主な構成要素となるのは、外封筒、セールスレター、ブローシャー(パンフレット)、
フライヤー、申込書、返信用封筒などです。
さらに、クーポン券やドアオープナーなどの特典を同封することもあります。

・ハガキDM … 一枚もののハガキや往復ハガキ紙面で、
通信販売や来店促進、催し案内などを伝えます。
圧着式のハガキを使用すれば、
紙面スペースが倍増する上にめくる楽しみも提供することができます。

・ファックスDM … 一枚もののA4のFAXなどで、
セミナー、講演会、通信販売や来店促進、案内などを伝えます。
法人向けビジネスで活用されるケースが多いです。
人事、総務など管理部向けのPRにどうぞ!

・連合DM … 同じターゲットに対してDMを出したい
クライアントさま複数社で出稿される形式のDMです。
配信コストを下げられるのが特徴です。
親和性の高い会社さまにて連合で出されるケースが多いです。

※DM発送代行も致します。


DM ダイレクトメール よくある質問

DM ダイレクトメール の よくある質問 をまとめました

ダイレクトメールの効果は、いまの時代でもありますか?
はい。SNSやメールが主流の今だからこそ、紙DMの開封率・印象度は高いです。特に、BtoCでは平均開封率60%以上、BtoBでもFAX DMなどは反応率3〜5倍になるケースもあります。
どんなターゲットに送ることができますか?
エリア・年齢・職業・年収・購買履歴など、細かなセグメント設定が可能です。たとえば「30代女性・都内在住・美容関心層」など、購買意欲の高い層にピンポイントで訴求できます。
封書DMとハガキDM、どちらが効果的ですか?
目的によります。封書DM:サービス説明・資料同封など情報量重視。ハガキDM:キャンペーン告知やイベント案内など即効性重視。どちらも反応率の高いクリエイティブ設計が鍵です。
FAX DMやSMS配信もできますか?
はい、対応可能です。法人向けにはFAX DM、店舗・個人向けにはSMSが有効です。ターゲット属性に応じて最適な配信手法を提案します。
DMの発送代行もお願いできますか?
もちろん可能です。制作 → 印刷 → 発送 → 効果分析までワンストップ対応。自社内での煩雑な作業や業者手配が不要です。
コストはどのくらいかかりますか?
部数・仕様によって変わりますが、目安として1通あたり80〜180円程度(印刷+封入+発送)。連合DMなどを利用すれば、コストをさらに抑えられます。
DMのデザインや文章もお願いできますか?
はい。マーケティング視点で、反応を意識したデザイン・コピー制作を行います。目的(来店促進/資料請求/セミナー誘導など)に応じて最適な構成をご提案します。
ネット広告と比べてのメリットは?
DMは“目に触れる確実性”と“記憶に残る物理的接触”が強みです。また、オンライン広告が届かない層(高齢者・富裕層)にもリーチ可能。メールやWeb広告と組み合わせることで、反応率をさらに高められます。
地方からでも、DM ダイレクトメールの制作の相談はできますか?
はい。可能です。オンラインMTGなどで、内容を決めていきましょう!!


ダイレクトメールの実績

・高校生向け学習塾:冬期講習の申し込み促進
・全国展開の美容サロン:来店促進PR
・人事コンサルティング企業:中途採用セミナーPR
・経理システム開発会社:経理システムPRセミナー参加促進
・首都圏中心の人材派遣会社:採用促進
・ダイエットサプリECサイト:顧客満足度アップ

ご相談はお気軽に!

phone03-6805-0821

schedule平日:AM10:00~ PM7:00

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る