コンテンツ本文へスキップ

構造化マークアップ で SEO対策 集客強化へ

2020.04.26

構造化マークアップでSEO対策するホームページ制作
検索エンジンからの誘導を増やすwebサイト作り


Googleに企業情報、パンクズ(内部リンク)、FAQ、商品情報を伝えるコーディング

構造化マークアップ

2019年5月から、GoogleはFAQの構造化マークアップなどの推奨を始めました。構造化マークアップをすると、Googleに、いろいろな情報が伝わりやすくなるのですが、これによって、Googleでは、検索エンジンでの検索結果の表示方法を変えるようになってきているのです。たとえば、GoogleのSearch Console 構造化データ マークアップ支援ツールのページを見てみてください。このページに書かれているように、検索結果の表記が変ってくるのです。ほかにも、FAQとしては、Googleで「サントリー 天然水 賞味期限」と検索してみてください。Q&Aが、検索結果にズラリと並んできます。このように、Googleは、より検索エンジンを使いやすいように改良していっています。そして、それは、顧客の満足度向上につながります。そんな顧客に対しての情報提供を惜しまない企業のwebサイトは、Googleの検索結果でも、上位に表示されやすくなるのではないか?と考えられます。もちろん、現状では、直接的な順位結果にはあらわれませんが、このような検索結果の表現が増えることで、対象のホームページへのアクセス数は増えていくことでしょう。

構造化マークアップによって、検索エンジンのランキングは変らないという話にはなっていますが、構造化マークアップによって、クリックはされやすくなります。この結果を聞いて、構造化マークアップって何?と思う、企業のマーケティング担当者の方も多いと思います。

構造化マークアップとは、いわゆる指定のタグによって記載することで、情報がわかりやすくなる、データ化されやすくなるホームページの作り方、コーディングの方法です。構造化マークアップする対象のデータは、いろいろありますが、2019年9月段階では、日本では、FAQ、パンくず、企業情報、採用情報、商品情報が、主に、構造化マークアップの対象データです。Googleサーチコンソールの左メニューには、最近新たに、パンくずのメニューが追加されています。パンくずの項目は、構造化マークアップがされたホームページの場合、ここの対象のページが表示されます。そして、正しい書き方をしていると、Googleが受領していることを明示してくれます。間違った書き方をすると、エラーになります。パンくずは、ホームページの階層構造を伝えることができ、これによって、Googleは、多くのページが、webサイト内にあることを調べることができるようになります。すなわち、各ページの関係性が捉えられて、Googleの検索エンジンにインデックスされやすくなるのです。Googleの検索結果でも、上位のページがどのページなのかを表現してくれるようにもなります。ただ、2019年10月1日現在では、確実にそのように表現されるわけではないのですが、それでも、Googleのクローラーがまわりやすくなるので、これは、SEO対策上、確実にプラスとなるはずです!

構造化マークアップは、2023年では、主にSchema.orgなどの標準マークアップを使用して、webページのコーディングを行っていきます。これによって、webページのコンテンツをカテゴリー分けしたり、タグ付けしていきます。

ちなみに、構造化マークアップで、webページをコーディングしていくと、音声での検索などにも対応されます。これを、Voice Search対応と呼ぶ方もいらっしゃいますね。先程記載したSchema.orgなどのスキーマタグによって、コンテンツの情報が意味づけされるから、音声での検索の際に、そのデータが使われるからです。

検索エンジンが音声検索を活用する時代になってきていますので、実は、構造化マークアップは、ホームページのバリアフリー化を達成するには、必要なコーディング技法といえましょう。

クロトでは、そんな構造化マークアップの導入を企業様向けに展開しております。いち速くいろいろなお客様のホームページに構造化マークアップの導入をすることで、リッチな検索結果、そして、Googleからのアクセス増を目的にご提案をしております。構造化マークアップの導入は難しいケースもありますが、非常に簡単に導入できることもあります。求人情報の構造化マークアップは導入も簡単なので、採用サイトを作られている企業様の場合、検索エンジンからのアクセスを増やす施策として、構造化マークアップの導入はオススメです。クロトなら、「ああ、あの会社ね!」というような有名な企業の採用サイトの制作なども、過去に行ってきております。そういった実績のある会社なので、安心してお任せください。

もちろん、構造化マークアップは、コーポレートサイトにも導入できます。しかも、コーポレートサイトも、CMSなどが導入されていないブランディング重視のホームページであれば、このパターンも、簡単に構造化マークアップの導入が可能です。このページも、パンくずリストの構造化マークアップを行っています。Googleが推奨するJSON-LDを使っての構造化マークアップをしています。FAQページも、リッチリザルトを目指して、構造化マークアップをクロトの企業サイトでは導入しています。しかも、ワードプレスでの実装を行っています。

デジタルマーケティングを得意とするクロトは、システム開発、仕様設計、ライティング、webコーディング、デザイン、ホームページ制作、CMS導入、動画制作なども、多数、ご依頼をいただいております。新規に、商品として販売するシステムなども開発しています。多くのお客様にて、システムなどは、導入されています。クロトは、15年以上、デジタルマーケの業務を行ってきています。多くの企業様、団体様、官公庁、自治体様に、webサイト制作や、システム開発、webデザイン、コーディングなど、体験していただいております。ぜひ1度、その事例、実績など、触れてみてください。

構造化マークアップのような技術は、見えにくい箇所ですが、SEO対策を考えると、とても重要な個所になります。SEO対策やwebサイト制作1つとっても、クロトは、新しい技術のうねり、マーケティング潮流を捉えて、クライアント様になるべく手間をかけずに、効果を出したいと思っております。お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。


構造化マークアップ 概要

【作業内容例】
・企画、設計、ヒアリング
・導入サイトの確認
・記述文言の確認
・コーディング


【主な対応CMS】
WordPress(ワードプレス)
※もちろん、スクラッチにてシステム開発も可能
コンテンツマーケティングを意識したオウンドメディア制作

【その他】
・常時SSLの設置、お問い合わせフォームの実装、多言語対応など、
軽いシステムなどもお気軽にご相談ください。

決済機能や決済システムの開発、導入も可能。決済代行会社のご提案も可能
※awsなどクラウドサーバの導入、wafの導入もご提案可能
検証環境、テスト環境構築なども構築できますのであわせてご相談ください
デジタル庁 デザインシステムを活用することで、UIUXの向上も見込めます!


構造化マークアップ、ホームページ制作 事例/実績

構造化マークアップ 事例 実績

  • 部品メーカー
  • 文具メーカー
  • 専門商社
  • Saas ツール メーカー
  • イベント企画会社
  • セキュリティ調査会社
  • コスメECサイト
  • 広告代理店 オウンドメディア
  • 広告代理店 コーポレートサイト
  • インストラクター サービスサイト
  • システム開発会社 採用サイト
  • 美容サロン サービスサイト
  • 食品メーカー 商品サイト
  • 不動産会社 採用サイト

ご相談はお気軽に!

phone03-6805-0821

schedule平日:AM10:00~ PM7:00

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る