2020.04.27
目次
顧客満足度や売上アップに大きく関連していくのは、リピーターのアクセスアップ。ただ、リピーターのアクセス数を増加させるには、単純なコンテンツ追加をしても、効果は出にくいですよね。そこで、御社商材にかかわるシミュレーションコンテンツを作ってみてはいかがでしょうか?たとえば、御社商材を活用することで、こんなに得をする!とか、これだけの効果が見込める!!といった内容をシミュレーションとして、グラフ化して表現するコンテンツなどはいかがでしょうか。ユーザーにとっての利便性向上につながりますよね!!実際、個人情報の獲得のために、お問い合わせに誘導するコンテンツとして展開するのも1つの手法ですが、その場でシミュレーションできるほうが、お客様にとって、プラスにつながることも多いですよね。ただ、精密なデータを元にした、条件分岐の多い、結果的にコストのかかるシミュレーションシステムを作るのも良いかと思いますが、まずはライトに概算お見積りがその場でできたり、商材・商品に関しての理解度アップにつながる診断コンテンツを導入などの切り口もご検討ください。昨今のはたき方改革から、業務効率の改善は、実施が必要なこととなってきております。クロトでは、たとえば、少ない単価のお客様向けの概算お見積もりツールなどをクライアントさまのサイトに導入させていただき、その結果、お客様への消費者からの無駄な問い合わせが減少し、結果的に業務効率の改善につながった事例もございます。また、診断系コンテンツの導入により、サイト内の活用量・認識度の向上に繋がり、メーカーさまの商材の認知度アップに繋がった事例もあります。診断コンテンツは、PVやUUの上昇につながるため、ぜひご検討いただきたいフックコンテンツとなります。過去のノウハウから、webでの滞在時間の長いお客様の商品購入率はとても高いです。それもリピーターであれば、なおさらです。そんなリピーターを醸造できる環境を作っていきませんか!ぜひリピーターを増やす、あるいは、業務効率の改善につながる「シミュレーションシステム」の導入をご検討ください。
【シミュレーション開発の流れ】 1.ヒアリング 2.条件確認&提示 3.プログラムの仕様設計 4.プログラム開発、テスト 5.導入、保守、修正、拡張
【主なシミュレーションシステム】・入会時の研修診断システム・マンションや賃貸などの金額シミュレーションシステム・施工など概算お見積りシミュレーション・お店の売上、粗利などのシミュレーション・広告効果シミュレーションシステム・リフォームシミュレーション・健康/美容などの診断シミュレーションなど
【シミュレーションシステム活用方法】・シミュレーションを使って現地で施工見積もり・ECサイト購入前に使用用途を明確にするシミュレーション・どの商品が適切かを診断するコンテンツ・など
【その他】・SSLの設置、お問い合わせフォームの実装、多言語対応など、軽いシステム、CGIなどもお気軽にご相談ください。
・大手シャンプーメーカー 利用シャンプー診断・大手キュレーションメディア 性格診断・海外メーカー 会員向け試験シミュレーションシステム・大阪のホテル ウェディングシミュレーションシステム・流通会社 商品購入為替シミュレーションシステム・マンション施工会社 見積もりシミュレーション・リフォーム会社 見積もりシミュレーション・広告代理店 ECレコメンドシミュレーションなど
schedule平日:AM10:00~ PM7:00