2020.04.26
サブスクリプション(月額課金)は、2019年、大きく飛躍をしてきています。今までは、動画や音楽の見放題サービスなどで活用されるケースが多くありました。スマートフォンでの利用が拡大されたことで、アマゾンプライムや、ネットフリックス、UNEXT(ユーネクスト)などの動画見放題サービスが利用されています。そんな中で、BtoB向けのサブスクリプションが非常に増えてきています。ここで、そもそも、サブスクリプションについてまとめます。サブスクリプションとは、利用期間に対して対価を支払う方式のことです。多くの場合、月額の定額制サービスで、サブスクリプションとほぼ同じ意味合いで利用されています。毎年様々なサービスが増えてきていますが、古くは、有料会員サービスです。ベネフィット・ワンなどの福利厚生サービスなども、サブスクリプションのサービスといえば、サブスクリプションのサービスになります。なぜ、2019年になって、サブスクリプションのサービスが増えてきているかというと、やはり、課金への抵抗感が緩和されてきているからです。それと同時に、サブスクリプションの決済の方法がクレジットカードだけではなく、銀行振替なども対応できるようになってきたことが大きいと考えられます。そして、もう1つ。コンテンツに対して、お金を払う方が増えてきた、という市場感覚もあります。クロトでも支援しているオンラインサロンなどの構築なども、その1つといえるでしょう。1つのオンラインサロンで、1万人以上を持つオンラインサロンなどもできている、これがサブスクリプションでのコンテンツ提供モデルがうまく流通され始めていることを指し示していると思われます。そこで、クロトでは、このサブスクリプションの導入支援を開始いたしました。良いコンテンツを持つ企業やサービス、団体はたくさんあります。使い方やPRの仕方で、サブスクリプションでの提供ができるはずです。ホームページを改善して、サブスクリプションの展開をできるようにすることで、収益化の幅が広がると考えています。サブスクリプションの導入において重要なことの1つには、コンテンツの配信方法があります。会員限定で、ライブで動画配信したり、会員限定でドキュメントを公開したり。場合によっては、会員限定でツールを配布するなども可能です。そういったサービスを紐づけることで、消費者の利用を促進できるようになりますし、アクティブになる分、ユーザーとの距離も近くなります。結果、新商品や新サービスのリリースコミュニケーションなどが円滑になります。また、自社商品、サービスだけでは、サブスクリプションとしての展開は難しいと考えられるケースもあります。その場合は、他商品、サービスとセットにしての展開もありえると考えておりますし、場合によっては、商品・サービスに加えて、コミュニケーションや保証、サポートをサービスラインナップにいれて、商品化をするというのも1つの方法です。大手の企業であれば、そういったサービスをのぞまれるケースもありますし、サポートがある、有料とはいえ、その体制をしくことができることにおいてのメリットを感じてもらえることもあります。サブスクリプションは、そういった部分を表現できる手法の1つとしても貢献できるわけです。サブスクリプションの導入支援は、ヒアリングなども重要ですが、もう一方向で、サービスのPRなどのお手伝いも可能です。twitterやfacebookでのPRだけではなく、場合によってはインスタグラムなどを活用した方がいいケースもあります。そういったSNSや、リスティング広告、動画広告も含めて、ご相談にのれるサービスです。webコンシェルジュのクロトならではのサービス。ぜひ1度、サブスクリプションの導入をご検討ください。
サブスクリプションサービス導入のお手伝い・月額課金、年払い課金なのか・提供するサービス、コンテンツのご相談・コンテンツ、サービスのシステム化・コンテンツ配信システムのコンサルティング・決済方法、決済システムのコンサルティング・運用方法のコンサルティング・集客、PR方法のコンサルティング・ホームページの改善:コンテンツの導線、掲載など※サブスクリプション販売のできるシステムの構築もお任せください※サブスクシステムのOEM化なども※サブスクリプションのオンラインサロンなどのホームページもご提案
・ホームページ制作・ホームページ運用・インスタグラム投稿運用・SNS投稿運用・コンテンツ制作・記事制作・テキスト書き起こし・コンサルティング・動画制作・ECサイトの運用・サーバ運用、保守・社員、スタッフ向け福利厚生サービス・社員スタッフ向け 個人賠償保険付き福利厚生サービス・コンテンツ管理システム
デジタルコンテンツサービスデザイナー有料会員サイト転職支援会員サイト定額アプリ販売サービスウォーターサーバ基幹システム投資不動産情報サイト電子書籍販売サイトeブック販売サイト電子書籍販売サイトIT系コミュニティサイト映像系コミュニティサイトなど
schedule平日:AM10:00~ PM7:00