2020.04.26
プレスリリースはweb広告と違って、プレス(メディア)の方への情報配信によって、そのメディアの人が掲載をしてくれて、初めて、一般の人々へのリーチができるマーケティング手法です。有料無料といろいろとプレスリリースの配信方法はありますが、現在ではインターネットの普及により、メディアの広報や記者の方だけでなくダイレクトに消費者にもプレスリリースのような情報発信ができるようになりました。ただ、その結果、情報クオリティの低いものも、たくさん出回るようになってきています。それゆえ、メディアなどが取り上げてくれることでの広告価値は高まってきているといえます。それゆえ、プレスリリースの配信情報の精度をあげられるようにしていかないといけないのですが、なかなかうまく伝わらないとお悩みの広報ご担当の方もいらっしゃいます。そこで、クロトでは、プレスリリースの配信時に、セットで配信する動画の制作をご提供しております。これは、動画をツールと考え、メディアの方にうまく伝えられるようにするための方法としての提供をメインで考えて行っています。記事になりにくかった「新商品・新サービス」「セール情報」「プレゼント情報」「イベント情報」。よく考えてみてください。映像や画像で伝えたら、すごくインパクトが強いものなのに、メディアに掲載されなかったと思いませんか?せっかく実施するコンテンツなのですから、情報が流通されるように、有効活用を狙っていきませんか?動画プレスリリース自体は、だいぶ前からサービスが開始されています。そして、今では、多くのメディアで、この動画を受け取れる環境になってきました。その結果、実は、多くのプレスリリースには、動画がついてくるようになっているのです。自分の会社だけ、なかなか、動画付のプレスリリースができていない、、、なんてことになっていませんか?テレビなどでも、イベントなどが盛況な様子を伝えるのは、簡単ですよね。ですが、プレスの記事で、1日に1000人が来場した!と書いてあっても、盛り上がっているのか、ぴんと来ないですよね。そうなんです。動画は、文章で読むよりもずっと簡単にサービスやイメージを、読む側の人に与えることができるんです。受ける印象もシンプルに伝わってきます。モノの大きさも、高さ10mと書かれていても、うーんと思いますが、映像で見せると、その高さのインパクトはぜんぜん違いますよね。これが動画の強みです。そんな動画制作、動画マーケティングを進めませんか?また、女性ウケ、バズられそうな映像なども、メディアとしては掲載しやすいですが、これを文章で書くのは、相当難しいと思いませんか?インパクトの強い映像を作る必要はないですが、ありのままをしっかりと表現することで、より効果が出てきますし、ターゲットへの訴求が明確にできます。そもそも、動画の強みは1度撮影すれば、編集をベースにして、1、webコンテンツ用、2、SNS用、3、プレスリリース用という風に、いろいろなコンテンツにできることです。これをwebサイトなどですると、都度作る必要がでてきますが、動画の場合、こういった展開が容易になるのです。プレスリリースを一味違う、他社と差別化したい!とお思いの広報ご担当者さま。STORY性もあり、わかりやすくなるプレスリリース用の動画撮影、1度考えてみませんか?もちろん、クロトなら、ライブ配信も対応可能。発表会をリアルにライブ配信する動画で、商品やサービスのPR強化を狙いませんか?
【主な利用シーン、目的】・企業PR・SNSでのコンテンツ配信・講演会、セミナーをまとめた動画・採用サイト・商品告知他【オプション】動画広告なども運用実施が可能!動画撮影後、SNSでの配信運用なども実施可能キャスティングして、動画撮影も可能月次契約で1本あたりの動画制作コストは安くなります!
・アーティスト プロモーション用動画・金融機関 採用PR動画制作・大学 セミナー、講演動画制作・大学 講演会 動画編集・高校 体験授業 動画制作・飲料メーカー 商品PR・食品メーカー 採用PR・太陽光発電メーカー 採用PR動画制作・ポータルサイト 店舗紹介動画制作・広告代理店 採用PR動画制作・アパレルメーカー SNS用バズ、PR動画制作・広告代理店 商品PR動画制作・ウェディングサロン 3DのSNS用動画制作・イベント会社 メイキング動画撮影等多数(詳しくはお問合せ下さい。)
schedule平日:AM10:00~ PM7:00